マリオゴルフファミリーツアー(アルバトロス)
マリオゴルフファミリーツアー(アルバトロス)
[PS2]オーディンスフィア-動画でわかるフォゾン育成2
[PS2]オーディンスフィア-動画でわかるフォゾン育成2
COITI   「TIME'S UP」 4/26キングコブラ
COITI 「TIME'S UP」 4/26キングコブラ
夏目房之介「アジア融和とマンガの可能性」×白石隆「公的知識人と東アジア共同体」 日本財団APIシンポジウム
夏目房之介「アジア融和とマンガの可能性」×白石隆「公的知識人と東アジア共同体」 日本財団APIシンポジウム
Safarii - Hero [Music Video]
Safarii - Hero [Music Video]
ぼくらの勇気 未満都市 第03章 脱出 part7 END
ぼくらの勇気 未満都市 第03章 脱出 part7 END
Tear - The Smashing Pumpkins
Tear - The Smashing Pumpkins
佐々木蔵之介さん、声優に挑戦 ディズニー映画「ボルト」
佐々木蔵之介さん、声優に挑戦 ディズニー映画「ボルト」

"Voglio vivere così" - spot Toscana, versione estesa (ITA - 120")




ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック
80年代ゲーマーだった人にはたまらない一枚だと思います。
特に、ナムコファンには垂涎の一枚に仕上がっています。
永久保存版として、きっと満足できるはずです。
「昔のゲームミュージックなんてつまらないよ」という方。
それは違います!矩形波サウンドの魅力を再認識させられること間違いない!!
シンプルであるがこその楽しさがこのアルバムには詰まっているのです。
古いゲームを知らない若い人にも新鮮な驚きがあるのではないかと思います。
また、細野晴臣氏のアレンジによってリズミックなSEが挿入されていて盛り上げてくれます。
特にお薦めなのが「リブル・ラブル」と「ギャラガ」。「ナムコ万歳!」と思わず叫んでしまう事うけあい!!
どちらもPOPな“ナムコ味”出してます。
さぁ、あなたも素晴らしき80年代にトリップしよう!!

 

マリオゴルフGBAツアー パーフェクトガイド
この本があれば、必ずといって良いほどの可能性で優勝できます!
隠し要素も大体解りますが、どちらかというと一般的なコースクリアのための本だと思います。
確実にコース優勝をしたい方に絶対お勧め!

 

マリオゴルフ・ファミリーツアー (任天堂ゲーム攻略本)
この本だったら、「マリオゴルフ・ファミリーツアー」のことが、大体理解できると思います。
初心者向けの攻略本なので、初めて見る人は内容が把握できて、上級者の人には復習の為になる本です。
なので、どんな方にもお勧めできます!

 

Smashing Pumpkins: Siamese Dream
サイアミーズドリームのギター譜。バンドスコアではないのでご注意を。
なかなか忠実に書かれているのですが、普段日本の楽譜に慣れている人は戸惑います。
日本の楽譜では見ない記号が多々あるからです。記号の説明は書いてあるのですが、なんせ英語なので・・・。
それでも弾きたい!という方にお勧めです。

 

気まぐれロマンティック
フジテレビ系ドラマ「セレブと貧乏太郎」主題歌、いきものがかり通算12枚目のシングル。
今までのいきものがかりにあったようでなかった、ゴージャスで爽快なポップチューンですね。毎回曲調が違って、引き出しの多さには感心させられます。プロモーションビデオも
かなりいい感じに仕上がってるので、まだ見ていない人はチェックしてみてください。
c/w曲「message」は歌詞がいきものがかりらしくなくて、曲を聴く前は少し不安だったのですが実際聴いてみると90年代初期のJ-POPを彷彿とさせるキャッチーなポップでとても気に入りました。
今年はアルバム2枚、シングル5枚と飛ばしまくったいきものがかり。曲がたくさん聴けるのは本当にうれしいのですが…無理はしないでくださいね。2009年の活躍にも大いに期待したいです。

 

キングコブラ~殺人核弾頭~ [VHS]
当然ですが、パット・モリタが出演している同名タイトルのモンスターパニック映画とは何の関係もない作品です。原題は「VIPER」といいます。邦題は「コブラ」になぞらえて付けられたんでしょうか?それにしても殺人核弾頭って何だ(笑)。

ストーリーの方は、元警察官の主人公が麻薬組織と戦うといういたってシンプルなものなので、ぶっちゃけどーでもいいです。でも、お色気シーンは一応あるし、割と頻繁にアクションシーンが挿入されるので飽きずに見ることができました。敵の本拠地に乗り込むクライマックスも、なかなか盛り上がっていました。感電死する敵が凄かったです。

DVD未発売の作品ですが結構楽しめますので、VHSをゲットしておいても損はないと思います。何より安いしね。

 

イタリア・トスカーナの優雅な食卓―Living in Toscana
トスカーナの山の中にある伯爵家の領地で過ごすイタリアでのバカンス。ステキすぎる!イタリアで買い物と言う旅行スタイルを卒業ませんか?イタリアの土地で長期間滞在するホリディでは、自分たちで土地の野菜を使いキッチンで料理するのが基本。イタリア人のステキなライフスタイルを少し覗けて楽しそう!

 

トスカーナ
アンドレア・ボチェッリの伸びのある歌声が心にしみる一枚です。
トスカーナの広大な自然、イタリアの原風景が目に見えるような
素敵な世界。彼のリラックスした歌声、故郷に対する熱い思い。
聴く場所はどこであれ、トスカーナの風が感じられる作品となっています。感動の一枚、癒されます。

 

Vieuphoria [VHS] [Import]
~サイアミーズ時代映像です。ライヴ映像は一曲ごとに違うものです。ドイツでのライヴ映像ではビリーがなんちゃってドイツ語で一生懸命「コップ投げないで」と言っていたり、Slunkは若い森口博子や三宅裕司が司会のEXテレビ出演分です。Cherub RockとMayonaiseのアコースティック演奏は見ものです。ライヴ映像のほかにも、メンバーのカウンセリング風景や、インタビュー、何故かイハのマッサージ風景や愛犬、そしてライヴ会場に来ている人のインタビューや、The Frogsの映像なんかもあり、多種多様でまさにテンコモリなビデオです。

 

マンガはなぜ面白いのか―その表現と文法 (NHKライブラリー (66))
マンガというのは、よくよく考えてみれば不思議な娯楽(この呼び方が気に入らない人は、別に「作品」「芸術」「メディア」という語に置き換えてもいい。そのような定義付けのあいまいさこそが、マンガの不思議さを司る“一部”なのだから)である。
日本の場合、その発生の根本をたどれば紙芝居や講談本など、たしかに世紀をまたぐのだろうが、言葉、コマ使い、絵の著しい発展のそのほとんどは20世紀、しかも戦後の約半世紀の間、手塚治虫を始めとする人気作家の台頭を待たなければならない。これほど新しく、かつ加速度的に進化しているジャンルは、ほかにあるだろうか。

そしてその新しさ故に、既存のことばにマンガを定義づけるものがなく、そこにぽっかりと空白が発生したことも不思議さの要因だろう。既存のビジュアルアートにひとつとしては、どう考えてもくくることはできないし、文学とももちろん言い難い。マンガはマンガとしかいえないが、そもそも「マンガとは」いう定義自体がないため、マンガでもないのである。

それは“マンガの批評”とて同じこと。美術批評でも文学批評でも、そのすべてはすくい取れないマンガの批評、マンガ独自の批評の指針を本書は開かしてくれる。
本書は第一部において、マンガ批評の論点ともいえる12の論点を提示してくれる。思うに、学生が卒論などであるマンガ家の作家論、作品論を書く際に、この本を読みながら書けば、何を批評すればいいか、何が問題になっているのかが大抵のことはわかるのではないだろうか。それくらい行き届いているし、論点も出尽くしている。文章は、講演が元になっているため、平易で読みやすい。
第2部のマンガ恋愛学も秀逸。恋愛マンガを通して、本当の意味ではそれが描けなかった「手塚治虫の限界」も明かされる。その他にも「恋愛でわりに重要なのは、最初の瞬間に何かを信じちゃうという能力なんです」(ちなみにここでいう「恋愛」を筆者は、「小説」にも置き換えることができると考える)など、隠れた(?)名言も散見する。

これ以降、マンガ批評においてエポックメイキングな本として取り沙汰されるのは、伊藤剛の『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』などがあるが、だからといって本書の掲げる論点が失効した、ということにはもちろんならない。
本書は出て、10年以上が立つが、未だその論点は古びていないのである。