ウルトラプラズマ 黒い太陽
ウルトラプラズマ 黒い太陽
桃太郎電鉄12 西日本編をプレイpart4
桃太郎電鉄12 西日本編をプレイpart4
21世紀仏教への旅 インド(8/13)
21世紀仏教への旅 インド(8/13)
Ipanema '87 - TM NETWORK
Ipanema '87 - TM NETWORK
Gladiator - Big Fight Scene
Gladiator - Big Fight Scene
A.T. Votoms - Roots Of Ambition OAV opening
A.T. Votoms - Roots Of Ambition OAV opening
ミハエルシューマッハinf430スクーデリア
ミハエルシューマッハinf430スクーデリア
シュガー&スパイス ~風味絶佳~ エンディング
シュガー&スパイス ~風味絶佳~ エンディング
ラガルトVSロイド 戦闘会話 - ファイアーエムブレム 烈火の剣
ラガルトVSロイド 戦闘会話 - ファイアーエムブレム 烈火の剣


続・電気じかけの予言者たち
 99年に再結成した、TMNETWORK.その再結成を小室が決定してから、実現に至るまでを描く。 様々なオファー(沖縄サミット)や、イベントが重なり、 どうしてもTMを後回しにせざるを得ず、ファンの期待を裏切ることに対する不安や、宇都宮さんのお父様の死など TMNETWORK再結成の裏話満載!

 

第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲
TVで見てどれも素敵な曲だったので購入しました。
もともと合唱曲が好きなのですが、今回の課題曲のテーマ「そして☆未来へ」ということで
考えながら、迷いながら、未来へ歩む学生にぴったりな詩とハーモニーで何度も聴きました。
「手紙」はアンジェラ・アキさんの歌もいいのですが、ちょうどその年頃の学生がみんなで声を合わせて歌うとさらにぐっとくるものがあります。
どんな風にアレンジされているか、ぜひ聴いて下さい。
(ちなみに次回の中学校課題曲はいきものがかりが担当し、また話題になりそうです)

こころにしみる学生の合唱ですが、気付けば自分の子供がこの年代。
「未来なんて明るいわけないじゃん!」と言う子供達。
(確かに明るい話はないけど)
一緒に曲を聴き、ちょっとだけ時間を共有しています。
どんな風にきこえたでしょう・・・?

 

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)
主人公はとても偏ったものの考え方をしています
そこが面白いです

とても単純な表現で小学生でも十分読めます
簡単な表現で書く本が売れる と思う今日この頃です

 

黒い太陽(下) (祥伝社文庫)
藤堂に勝つためにどんどんエスカレートしていく主人公。
ストーリーが面白くいっきに読んだ。
ちょっとキザな文章もあるが、登場人物の心の動きや周りで起こる出来事の描写が上手だと思った。

 

単純な生活 (講談社文芸文庫)
本書の解説をそのまま引用する。「なめるように文章を読むという
表現があるが、『単純な生活』を読むときは、その表現がぴったり
する。すぐれた文章を読む喜びは、おいしいものを食べる喜びに
大変よく似ている」。
本書には食べ物の話がだらだら出てきたりしない。書名の如く、
単純な生活をエッセイか小説か判然とせぬままに書いている。
しかし単純な本ではない。阿部昭の文章は落ち着いて読まないと
味が出てこない類のものだ。かと言って文章を反芻する必要もない。
かつて同著者の「エッセーの楽しみ」「短篇小説礼賛」(いずれも
岩波書店刊)も好評だったが、もう一度この独特の味わいを紹介して
もいいのではないだろうか。

 

百寺巡礼〈第8巻〉山陰・山陽 (講談社文庫)
第八巻は、神話の国山陰地方から始まりました。最初の巡礼寺は、三佛寺投入堂です。崖をくり抜いたような場所にあり、容易に人が近づけません。時にフランスのモン・サンンミシェルなど何故、どうやってこんな場所に作れたのだろう、と想像を絶する建築物に出会うことがありますが、まさにそれです。生前ここを訪れた司馬遼太郎さんは、あきらめて戻られたそうですが、五木さんは辿りつかれました。もし行くなら元気なうちに、などと考えながら読み進めました。そして大山。山自体が神聖なものとして長い間一般の人は立ち入り禁止だったそうです。鳥取、島根と西に進み、山口県で折り返し広島に戻ってくるルートです。五木さんは、中国地方のお寺を廻られて、建築物の素晴らしさを記されています。14世紀から16世紀の国宝建造物は、中国地方に集中しているそうです。これは当時京都は戦乱の最中で、技術者が戦乱を離れて中国地方にやってきていたのだそうです。腕自慢の技術者は都ではしがらみがあってできなかった自由奔放なアイデアでもって設計を行います。その結果中国地方には、都とはまた趣の違う立派なお寺が残されました。お寺に詣でる楽しみの一つは、日常の喧騒とは違った空間に身をおけることでしょう。何百年かの風雪に耐えたお堂が目に入った瞬間、今を忘れることもしばしばあります。中国地方のお寺は、塔が魅力のようです。

 

桃太郎電鉄USAオフィシャルガイドブック
ファミ通が作る、確率データつきの紹介本。
新作USAは目的地を覚えにくいので、
物件や地図を見ながら有利にすすめるには使いやすいです。
また、イベントの発生条件や確率も載っているので、
USAをある程度楽しんでから見てもけっこう使えます。
純粋に桃鉄USAを楽しむならVジャンプ編纂のミリオネアガイド
もいいですが、「全部のイベントを発生させる」マニアには
こっちのがいいかもしれません。

 

FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! '89 [DVD]
当時予備校に通ってる時に、DRESSを聴き、このVHS版を擦り切れるほど観てたことを思い出します。無駄なく超凝縮されたLIVEです。哲っちゃん凄く楽しそうで、あの指使いは鳥肌が立ちました。YAMAHA_EOSに飛び乗る哲っちゃん(Be Together)〜Get Wild'89は、15年経った今でも記憶ありでした。当時のことを思い出すLIVEです。最近世間で色んな議論がされてますが、哲っちゃんが関わった曲には罪が無いと思います。また三人でLIVEされることを信じてます。また飛び乗って!

 

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 ― オリジナル・サウンドトラッ ク
オープニング、メインテーマに続き、序章から終章までの各テーマ曲が収録されている。曲数はやや物足りないかもしれない(戦闘時やイベントシーンの曲は?)が、各曲ともゲームをプレイしていたときの興奮や感動を思い起こさせる、心地良くもスケールの大きさを感じさせる仕上がりとなっている。個人的に気に入っているのは広大なフィールドを舞台に繰り広げられる第2章(アグストリアの動乱)のテーマ。各章のテーマごとのサウンドの違いを聞き比べてみても面白いだろう。

 

GLADIATOR ROAD TO FREEDOM REMIX アーテイン ベスト
手に汗握り脳汁だらだらできるゲーム

勝つか負けるか、全ては自分次第。
○×□△がそれぞれ右中段・下段・左中段・上段 攻撃になってます。
防御は盾だけでなくクラウチ・ジャンプ・ステップ・転がり・弾いて反撃など。
部位破壊もあり骨折したり装備外れたりします。
最後に武器・防具を鍛えることができます。

それでは剣闘士の世界で会いましょう