恋におちたら~僕の成功の秘密~Ending
恋におちたら~僕の成功の秘密~Ending
Speck SeeThru For The MacBook 13 Inch Aluminum
Speck SeeThru For The MacBook 13 Inch Aluminum
スレ違い
スレ違い
Bombay Boogie by Ashwin Batish of Sitar Power fame
Bombay Boogie by Ashwin Batish of Sitar Power fame
SET隊
SET隊
PS2 SRW OG Gaiden 天上天下念動連擊拳
PS2 SRW OG Gaiden 天上天下念動連擊拳
ほしのあき婚カツ適齢期capture 05091249
ほしのあき婚カツ適齢期capture 05091249
7 henge - fukawa 1/2
7 henge - fukawa 1/2
CM 舞台 レインマン 椎名桔平・橋爪功 2006
CM 舞台 レインマン 椎名桔平・橋爪功 2006


天上天下 19 (ヤングジャンプコミックス)
一巻の頃より異能の力がクローズアップされてからの方が好きな人間なので参考にならないかもしれませんが、レビューさせてください。
話がよくわからないという評価が多い作品ですが、私は何故かすんなり読めています。
メインストーリーに限らず、台詞回しや効果的なコマ使いも薀蓄も好きです。
話もわかりやすいと思います。
でも同じ作者さんのエア・ギアの方は初期のレビューでわかりやすいといったような評価を受けているのに私には「よくわからない」ので皆さんの評価もわかるような気がします。
薀蓄でとまってしまい、深読みできる台詞の意味を考え悩み、ストーリーの余白部分(今後の展開)を予想し・・とやってしまうと情報過多で意味がわからなくなるのかもしれません。
出されたものをそのまま、まるっと飲み込み消化しキャラクターにあわせて悩み考え、答えを模索し、といった読み方をするとわかりやすいし面白いと私は思います。
細かい伏線で隠れがちな大まかな流れも実は単純だと思います。

 

天上天下 ROUND.1 [DVD]
亜夜がカワイクナイ・・。声もカワイクナイ・・。
アニメ化するとイメージ変わる漫画は今まであったと思うが、
一人だけオカシイぞ画も声も。終盤だんだんうまくなるのかな?
こうご期待。

 

キーボードカバー・PURE WRAP KEY #03 for Apple MacBook Series Flat Surface Keyboard Cover クリア(光沢のある透明)PWK03
1ヶ月程使用してみての感想です。
使用開始当初はあまり手に馴染みませんでしたがこれは使うことによって解消された気がします。
タッチ感覚など今は問題ありません。
貼付け方法も簡単でこういうシートやカバーを貼付けることにはちょっと神経質になりやすい私でもやりやすかったです。

問題は熱がこもるような感じがすることです。
もともとMacBook自体が熱が上がりやすいのですが、こちらのカバーは通気性が確保されていないためかキーボードまでぬくぬくです。
通気性が確保されてないということは外からの汚れをほぼカバーできるといえばそうですが。
どちらにしろMac本体が熱を持つことは避けられないので気になる人はPC用冷却台を使用すれば熱は軽減されます。

 

マイトレイ/軽蔑 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2)
「マイトレイ」の面白さは、文体にもあり、シチュエーションにもある。これを書いたのが1907年生まれの人だとは私にも信じがたかった。陳腐な表現ですまないが、「初々しい」文章なのだ。これを戦後生まれが書いた小説だ、とダマして誰かに作者名を伏せて読ませたら、信じるかも。
また、とても読みやすい。読者はまったく退屈させられない。主人公の、マイトレイに対する愛情表現も、今の、2009年の日本の読者にも、違和感を与えさせないであろう。
「軽蔑」は…ジャン・リュック・ゴダールが映画化した、ということで手に取った方もけっこういらっしゃるのでは。正直、映画版はつまらなかった(失礼)が、原作はなかなかいい。主役のリッカルドが、彼の妻をなんとかして、なくなってしまった「愛情」を共に取り戻そう、ともどかしいたたかいを身内で繰り広げる…こう書くとつまらん小説だ、と誤解する方もいると思うが、そんなことはない。かくいう私も、ゴダール映画版があまりにもつまらん(失礼)出来だったので、原作にも過大な期待をしていなかったが、読んで驚いた。面白いじゃん、と。
「愛とは決して後悔しないこと」と言われる。正直、私の短い人生経験ではこの言葉の重さが今まで、よくわからなかったのだが、この2つの優れた小説は、私にとって(そしてあなたにとっても)この理解することの助けになるのではないだろうか。
ただ、「軽蔑」が「少し中だるみしている」ことと、「登場人物の『オデュッセウス』論がやや読者にとってうざったい」かもしれない、ということで、☆は4つにしておきました。

 

内村プロデュース~俺チョイス 三村マサカズ~俺チョイス [DVD]
誰よりもいちばん先に笑ってしまう三村さん、
お題から離れていっても気付かない三村さん、
くちゃくちゃになっても笑ってる三村さん。
膝がぐにゃぐにゃでも、常に疾走する「若頭」を堪能できる一枚。
松本マネージャーご推薦のNO PLANオンチ探しは永久保存モノです。

 

人生ゲーム芸人魂
せっかく、そこそこの大学を出ても就職口は無く、フリーターやニートが増えるばかりだ。自分が同じ立場なら、何か一芸を思案して、若手芸人にでも挑戦するだろう。
人生ゲーム。芸人魂。ギリギリの時代だから、慌てずしっかり楽しもうではないか?

 

Bomb A Head!V(CCCD)
m.c.A・T が歌う、Bomb A Head!V、この曲を聞けば、なんだか楽しい気分になってしまう曲です。ぜひ聞いてみては?

 

NO PLAN & その仲間たち 『今日だけ勘違いしていいですか!?』LIVE [DVD]
前々から欲しかったのですがついに買いました!最高です!内Pが終わったときは本当にショックでした。とにかく内PのDVDは全部購入するつもりでやっと手に入れた一つです。まだ「劇団プロデューヌ」は買ってないので早く購入したいです! さてDVDの評価ですがもちろん5つ星です。2003、4年くらいに行われたNO PLANライブなんですが内Pレギュラーはもちろん有田、バナナマン、品川庄司などが出ています。歌、コント、歌という順番で特典映像には「芸人魂パート2」「○あげよう」のプロモとライブまでのリハの様子が収録されています。コントはもちろん面白い!そして以外にも歌が迫力があり感動しました。やはりあの5人だからなせるわざがあるんだと思います。他にもお笑い番組はたくさんあるのですが内Pに勝るものはありません!とにかく内P好きなら買いましょう!久しぶりに内Pの空気に触れられて幸せでした!!!

 

恋愛適齢期‾Something’s Gotta Give‾ オリジナル・サウンドトラック
何の予備知識もなく(出演者も知らず)、
看板の恋愛映画というだけで「恋愛適齢期」を観て、
本当に最後の最後まで、こんなに涙が止まらなくなってしまった映画はありませんでした。

DVDが発売されたら、絶対に買おうと思いましたが、
なかなか発売されず、でも11月19日に発売という話を聞き、
それまで映画の余韻を忘れないため、CDを聴いています。

あまりこのタイプの曲は聴いたことが無かったのですが、
BGMにしていても、とても心地よく、
私の大切なCDの一つです。


 

木下牧子混声合唱作品集
池澤夏樹の詩集『塩の道』から抜粋された5篇の詩で構成されている『ティオの夜の旅』の第4曲目「ローラ・ビーチ」に寄せて・・・・。

とても抒情的な曲です。過去の多くの合唱曲と比較しても比類のないほどの美しいメロディーとハーモニーを持った曲です。池澤夏樹の詩は、海に関わる言葉を印象的にかつ象徴的に並べ、悠久の時の流れをゆっくりと紡ぎだしています。

自然が創り出す神秘の世界をかくも詩的に表わした池澤夏樹も素晴らしいですが、それに流れるようなメロディーを与えた木下牧子により、ハッとする美しさを持った合唱佳曲が誕生しました。ピアノ・パートがその音楽の美しさに彩りを添え、華やかさを増します。ただ、特に、大切な箇所は、ア・カペラで歌われます。このコール・ソレイユは良く歌っています。学生合唱団としては本当に一生懸命で若々しさが溢れています。

それにしてもセブンスやナインスといった複雑で上品なコード(和声)進行が本当に聴いていてもうっとりとするくらいですから、歌う人の気持ち良さはまた格別なのでしょうね。

そして、この「ローラ・ビーチ」に続く終曲「ティオの夜の旅」の圧倒的なスピード感と迫力。木下牧子のお得意の変拍子がここでも効果的に使われています。
ただ、実際、これをうまく歌いこなすのは難しいでしょうね。流石にテノールも地声が目だったり、音程が不安定だったりします。ライブ録音特有のキズもありますが、なにしろそのラストに向けての心の高まりは聴いていても惚れ惚れします。

この4曲目と5曲目の繋がりと対比が『ティオの夜の旅』の魅力を増加させています。それはこのCDでもよく理解できました。

第1曲目の厳粛な雰囲気を称え持つア・カペラの「祝福」と合わせて、この『ティオの夜の旅』が多くの人に愛されている理由がよく理解できます。
演奏の出来は、『方舟』の方が安定していますが、『ティオの夜の旅』も音源としてアマチャア合唱団のお手本になると思います。

ラストの「夢みたものは」は何回聴いてもジーンときますね、本当に名曲です。