電車で電車で GO!GO!GO!れぼりゅ~しょん |
収録曲のリストがないようですので私からご紹介させていただきます。
1. 電車で電車でGO!GO!GO! れぼりゅ〜しょん (新曲) 2. 電車で電車でGO!GO!GO! れぼりゅ〜しょん Remix (新曲) Remixed by 細江慎治 3. J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO!(1997 Studio ver.) [プレイステーション版「電車でGO!」テレビCMソング] 4. LOVE特急こまち [プレイステーション版「電車でGO!2」テーマソング] 5. 電車で電車でGO!GO!GO! 2000 [プレイステーション版「電車でGO!2」テレビCMソング] 6. 明日へのチケット [プレイステーション版「電車でGO!名古屋鉄道編」イメージソング] 7. 電車で電車でGO!GO!GO! 2002 [プレイステーション2版「電車でGO!プロフェッショナル2」エンドロールBGM] 8. 電車ブギウギ [プレイステーション版「電車でGO!2」イメージソング] 9. 潮騒の駅 [プレイステーション版「電車でGO!2」イメージソング] 10. 電車deアミーゴ! 11. J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO!(1997 LIVE at SHIBUYA ON AIR EAST) [1997年渋谷ON AIR EASTでのライブテイク] 12. 電車で電車でGO!GO!GO! れぼりゅ〜しょん(KARAOKE) 13. J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO!(KARAOKE) |
MOTO(e)R MANでGO!(CCCD) |
SuperBell'zの最新作であるが、 今回の舞台は山手線および大阪環状線がメインとなるが、 タイトルトラックである「MOTO(e)R MANでGO!」は 電車ゲームの最高傑作「電車でGO!」のFinalを飾ることになったが >その最終章にふさわしいように 山手線が環状線リミックスされている 山手線DJブースによるパーティが開かれすべての人がハッスルいたします。 そしてファンの間で要望の高かったみなとみらい線も再現されている が出てきており、未来の発券機による漫才も披露されています。 そして青春18切符ユーザーには切っても切れない関係にある。 「ムーンライトながらの思い出」ではまさに乗ったことしかわからない経験 今回も中身は非常に濃いです。 |
電車でGO! / サイド バイ サイド2 ― オリジナル・サウンドトラック |
自分はサイドバイサイドのBGMを目当てで購入しました。
BG2のコンプリートMIXverと比較しても中々いい音楽だと思います。 ですが、個人的にはBG2のコンプリートMIXverの方がいいかもしれません…。 |
電車でGO! コントローラ USB版 |
電車でGO!専用コントローラーです それ以上でもそれ以下でもありません 好きな人は買っても良いのではないでしょうか? |
本格的シリーズ 電車でGO!プロフェッショナル2 |
前作にあたる電車でGOプロフェッショナル1の続編ですねー。
こちらに収録されている路線は新しいものばかりで、基本的に電プロ1の路線は入っていないようです。 (長崎の路線等、一部のものだけは再収録されていますが…。) この電プロ2では、瀬戸大橋線や湘南新宿ライン等がプレイできますよ。 タイトルこそ2になってますが、過去に発売された【電車でGO 2】のリメイクではありませんのでご注意を。 電ゴー2にあった路線がやりたい方は、電GOプロフェッショナル1をお買い求め下さいませ。 鶴見線いいよ鶴見線!(・∀・) やっぱ時代は海芝浦ダネ。 |
本格的シリーズ 電車でGO! Windows版 プロフェッショナル仕様 |
まだすべてを試していませんが、ハイスペックのパソコン
でなくとも、運転席からのきれいな風景が楽しめ、 電車でGo!の醍醐味を味わうことができます。 他のGo!をやったことがない人にも、もちろんオススメです。 |
本格的シリーズ 電車でGO!FINAL |
グラフィック、サウンドともに最高です。「よくここまで作った」と言えるほど、その土地や建物の雰囲気がちゃんと出ています。電車のグラフィックも完璧ですね。たまに出てくる新幹線、西武線などの車両も手抜きがありません。
中央線の高架工事が進んでいますが、このゲームで高架化前の風景を思い出として残せます。 |
電車でGO!FINAL公式ガイドブック |
ダイヤ別の攻略法もなかなか分かりやすいが下にあるクイズも見逃せません。なんといっても100問以上あるというクイズはこれだけでも十分楽しめると思います。僕は「電GO!FINAL」のソフトを買ってからこれを買いましたがその逆もいいかもしれません。 |
電車でGO!旅情編 パーフェクトガイド 路面電車運転教本 (The PlayStation2 BOOKS) |
基本的な操作方法(これが旅情編、空気ブレーキだと操作に慣れが必要か)と自動車などの障害物のよけ方、各線(伊予電、江ノ電、京福、函館市営交通)の何度かクリアしていくごとに登場してゆく新たな車両ごとの説明。停留所ごとの攻略が詳しく説明してあります。 基本的な操作法とテクニック的な要素のある点についての説明が前の方にあるためそれだけで京福と江ノ電はクリアできると思います。後は練習あるのみです(^^; 旅情編をプレイしてクリアできないとか難しいとか思っている方は是非見て下さい。旅情編は繰り返し運転、車両を変えながら(どうして後から楽な車両が出てくるんだ!?)プレイを繰り返して女性運転手との見所のデート?を楽しむためにあります。是非隅っこに置いてある旅情編の魅力にふれるため買ってみて下さい。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.22 THE 通勤電車運転士~電車でGO!3通勤編~ |
ダイヤが厳しい 読み込み時間が長い |