DARIUSII-G.S.M.T |
ACG 「 ダライアスⅡ」と3Dシュ-ティング・ゲーム「ナイトストライカー」のオリジナル・サウンドトラック。 ディスク1は両タイトルのアレンジバージョン、トラック5~6はカラオケ・バージョンで、ディスク2はオリジナルサウンド・バージョン。 "OLGA BREEZE " は "COSMIC AIR WAY " にも似たリズムがありスピーディーでアレンジも良いです。 生命(新星)誕生をイメージした "say PaPa "、プロローグのアンビエントと中盤フィルインからの躍動感が特徴的で、夢から覚めたような感覚は、ゲーム中でプロローグまではSEがミュートという懲り具合で再現されました。 このナンバーは今でも人気がありアレンジバージョンは多数あります。 オマケですがディスク1の信号面の’あまり’の部分に、ズンタタのトレードマーク「弁天様」がデジタルプリントされています。 |
G-ダライアス |
音楽も非常に凝っていて、ゲームミュージックとしての完成度は高い方です。広い宇宙を広大な海原に例え、そこを進んでいくという部分では、その世界観の魅力と壮大さはかなりのインパクトでした。
本作は設定では、本当の意味での初めてのダライアスなので、そういった部分も魅力として作用しています。それでいながら、どこか暗い現代社会をネガティブに描くようなタイトーゲーム特有の世界観と、それにマッチしたような曲は、耳に残って離れません。 こういった世界観と音楽の魅力が、ダライアスに限らず、タイトーゲームの魅力だったのですが、スクウェアエニックスの傘下に入ってから、こういった魅力的なゲームと、それにマッチしたZUNTATAミュージックが本当に創れなくなってしまったと思うと、非常に残念です。 |
G-ダライアス 未来完了 |
Gダライアスの曲は重厚さと宇宙の神秘というイメージが出ているので、独自のアレンジによるミュージックは疲れたときや、一服したいときに聞くと、ゲームでの興奮の他に、どこか環境音楽的な神秘性に浸れます。
前作『ダライアス外伝』でも、その音楽のインパクトと良さが心に残っただけに、ZUNTATAサウンドの良さと、宇宙や海に・・・・・・というイメージが自然と沸いてきます。 水族館でダライアスの曲でも流せばいいのに・・・・・・と思うのは私だけ? |
Gダライアス 公式ガイドブック |
一応は攻略本ではあるのでしょうけど、内容的には、高橋書店のものの方が充実しているし、ボスの攻撃と、ステージ道中の攻略法も、高橋書店の方が良いです。
ボスのラフ稿などのイラストも見られますが、それだけの為に買ったようなものだった覚えがあります。 |
Gダライアス パーフェクトプログラム (高橋書店ゲーム攻略本シリーズ) |
こちらの方が攻略本としては完成しています。ボス紹介や、ラフイラストなどもあったり、攻略情報も、アクセラのそれよりも充実しています。
ボス攻略はいろいろと攻撃光景と写真が出ているので、それをヒントにして行くことも出来ます。 ただ、ボスや、キャラクター紹介に取られて、ステージ攻略や紹介がやや不足気味なのが欠点。 |
Gダライアス+レイストーム PACK (説明扉付きスリムパッケージ版) |
Gダライアスについて
PS版より、こちらの方がグラフィックが綺麗な気がしますし、 オーディオ・インターフェイスを通して出力できるので音も上質です。 PS版の時にあった、処理が重い感じもありません。 レイストームについて なんとなく、展開がスピーディー。 SS版のレイアーセクション2(レイストームのSS版)位の進行速度が良かったのですが、 あれ?こんなに早かったっけ?とか思うことも。 被弾した後で、予想していた弾速との違いに違和感を覚えます。 ゲームとしては、まだやってない方には、特にレイストームはお奨めできます。 グラフィックもかっこ良く、爽快感があります。 ダライアスはちょっともっさりとした感じですが、良いゲームです。 |
Gダライアス |
グリグリ動くポリゴンはPS2が世に出てる今見ても、遜色ないです。独特の世界観とキャプチャーと言って敵を捕まえて自分の攻撃補助をさせたり(中ボスとかも捕まえられる)とにかくオススメ。シューティングそんなにやらない人でも楽します。 |
PCゲームBestシリーズ Vol.59 Gダライアス |
アーケードからの移植作品ということで若干不安もあったが、ほぼ完璧な移植だろう。何より高解像度のモニターとステレオスピーカーによりアーケードやコンシュマーをしのぐGダラを遊ぶことができる。何よりボスモードで徹底的にボスと対戦できるのがオススメ。 |