|  未来警察ウラシマン DVD-BOX1 | ギャグ満載のタツノコアニメです。 主人公「ウラシマン」と呼ばれる青年は、タイムスリップして未来の世界へ。そこで相棒となる2枚目の男に出会うのですが、この役が神谷明さんで、実は3枚目。これまで巨大ロボットもののかっこいい主人公ばかり演じていた彼が、この役で新境地を開いてます。(ちょっと、オーバー?) 初回はとにかくテンポの良いギャグの連発で、目が離せません。 | 
|  未来警察ウラシマン 9 [DVD] | ウラシマリュウの個性が最高です。特に様々な表情が印象的です。相棒のクロードもクールかと思いきや、意外とリュウと同様な面があり大事なキャラクターです。そして自分としてはマグナビートルが非常に気を惹かれます。タイムスリップした後であそこまで変わるとは驚きです(初回の話題になってしまいました)。元に戻り、最終回がやはり何と言っても超×100最高です。理由はテレビ放映時、風邪で寝込んでしまい観る事が出来なかったからなのです。だから最終回は何回も繰り返して観ました。そしてこの作品(第1巻~第9巻)は自分の一番の宝物です。 | 
|  〈ANIMEX 1200シリーズ〉(11) 未来警察ウラシマン 音楽集 | 偶然、CDショップで見つけて購入、数年ぶりに聞き直しました。 LPも持っていましたが、プレーヤーが壊れて、聞くことができないので、 今回の発売はとてもうれしかったです。 当時、アニメ音楽は洗練されたものが少なかったのですが、 これは何度も聞き直した一枚です。 特に、「クリスタル・ナイツ・ネクライム」は、秀逸です。 | 
|  みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1983年 | まぁ普通にきいた事あるアニソンですよね(^-^)キン肉マンとかパーマンとか覚えやすくて歌いやすいのばっか!それにしても「愛してナイト」がアニメでやってたとはw(°0°)w「恋は突然」いい曲ですね。ラブラブ☆ | 
|  ANIMEX 1200シリーズ 84 未来警察 ウラシマン 音楽集 Vol.2 | ウラシマンの音楽集が第2弾、3弾と続けて出てくれるのは夢の様です。ウラシマンのBGMは何時までも飽きずに聞けるのが魅力なんです。1990年にもCD化されてますが、今回のはLPのままの復刻盤で嬉しい限りです。 欲を申せば、シンセサイザーでの音楽集もLPで出てたのですが、それのCD化も希望します。 | 
|  キャラウィール 36 マグナビートル | 浦島龍がタイムスリップするときに、過去から乗ってきた車。 それを未来でパトカーに改造したのがこのマグナビートルです。 龍にしてみれば、過去の面影を背負った思い入れのある車。 こういう形で商品にしてもらえると、ファンはとても嬉しいです。 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
![Crime Crackers 2 [PlayStation] - Opening クライムクラッカーズ](http://img.youtube.com/vi/w5shTgbwcZA/1.jpg)