GRADIUS V オリジナルサウンドトラック |
崎元ファンならば間違いなく買いの一枚です。
あいかわらず飽きの来ない、聴けば聴くほど好きになる曲ばかりです。 ただし従来のグラディウスの曲の「熱狂的な」ファンで、 崎元氏の曲に親しみがないリスナーにとっては、 もしかしたら非常に受け入れ難い内容かもしれません。 初めて聴く時に、「これはグラディウスではない」と拒絶されても不思議ではありません。 グラディウスらしさを強く期待している方には、あまりお勧めできません。 ただここまで長く楽しめる曲もそうそう無いです。お値段も手頃ですし、お勧めです。 |
グラディウスV ビックバイパー (ゲーム「グラディウスV」版) 1/100スケール組み立て式プラスティックモデル) |
グラディウスV版のビックバイパーです。
翼下パイロンに装備されたミサイルが若干大きすぎるような印象もありましたが、素組みしてみると分かるのですが許容範囲内かと思います。 なかなか野心的な構成で、特に機体先端部分や主翼などが後ハメ加工しやすいように考えて設計したんだろうなあ〜というのが見て取れるので好印象です。 内部パーツ、ランディングギア(スキッドタイプですが)などの表現も面白いです。 また垂直尾翼や各部のフィン(アンテナ?)類、さらにミサイルの小羽などは取り付け易く、なおかつ頑丈に接着できる構成になっていて、角度も自然にピタリと決まります。 飛行機モノはちょっとした油断で翼の角度が左右で狂ってしまいがちで、真正面から見た場合にカッコ悪くなってしまう危険性を内包しているものが多いなか、この構成はアリだと思います。 単純に合わせ目を消さなければならない箇所が少なくて済むように模索している様子もうかがえますし、なかなか頑張っているじゃないか!といったところ。 ただし、製品としては…残念ながら初心者お断わりなレベルですね。 ある程度の色分けがされているので素組みでも雰囲気は出ます。 基本的にはスナップフィットなので素組みで飾っておいても良いのでしょうけど、パーツの精度に難があり、個体差はあるかも知れませんけど、接着剤なしで完成させることは至難の技です。 私が買ったキットでは機体の上下左右にあるインテーク部分が浮いてきてしまいました。 また、デフォルトですき間が出来てしまうようになっている部分もあり、ここはパテ埋めが必要です。 もっとも、これは機体先端部の内側、コックピットとの間に来る部分なので気にしなければそれでも良いでしょう。 それからエンジンノズルの左右にある三角形の青い部分は、ゲームの説明書では本体色と同じホワイトになっています。 キット該当部分の成形色はブルーなので、気になる方は塗装も必須ですね。 以上の点を踏まえまして… 1.接着ができる 2.合わせ目消しができる 3.パテ埋めができる 4.塗装ができる …といったスキルが求められます。 プラモ作り中級者以上向けのキットですね。 全体的な雰囲気は想像以上に良いですし、腕に覚えのある&グラディウスVが好きなモデラー諸氏は挑戦してみる価値はありますよ。 |
グラディウスV コナミ ザ ベスト |
元祖の頃からシューティングとして完成形に近かった「グラディウス」シリーズなのに、まだまだグラフィックや演出面に強化の余地があったのかと感心させられる。
暗い宇宙空間を背景に輝く星の海の美しさ、残像を残しつつ放たれる自機の青いレーザーの軌跡、テトランやビッグコアを始めとする巨大敵艦の金属の質感と迫力ある攻撃など、グラフィック面での進歩が正しく演出表現として活かされた結果だと思う。 ただ残念ながら難点が無い訳ではない。グラフィックが緻密になり、演出面に迫力が出た分、画面が見づらくなった。敵機を破壊した後に残る細かい破片や派手な爆風のエフェクトなどのせいで一瞬自機を見失う事も。今までのシリーズに比べ、細胞面の復活細胞や液体面の緑の液体(?)などの描写もリアルになった分、当たり判定が分かりにくくなっている。 また、途中のデモを飛ばせないのも何気にストレス。一面一面が長い事もあり、良くも悪くも気軽に遊ぶというゲームではない。やはりシリーズ体験者のシューター向けの内容であり、初心者向けではない。 ステージ構成も従来通り一本道なので、家庭用オリジナルとして出すなら、ステージ選択によってストーリーやラスボスが変わるとか、長く飽きずに遊べる仕様にして欲しかった。 まあ、それでも全体としては完成度の高いSTG。「グラディウス」シリーズの続編として正統な進化を遂げた作品である事に間違いは無い。 |
グラディウスV |
僕はシューテングに興味はあるけど下手すぎて出来ない人です。今作も一番簡単にして残機フル状態にしてもステージ6あたりでコンテニューです。でも…楽しい!難しいのに嫌な感じがしません。爽快!音楽も爽快!難度を落としてるせいもありましょうが気合いにより意外と危機をすり抜けられる感じがいいです。派手に襲って来る敵をかいくぐり動きを見切り一歩間違えれば死の一瞬を切り抜ける…アツい!いままでシューテングに興味ありつつも敬遠がちだった人におすすめ。今度こそ毒ガス地帯をNOミスで抜けてやるぜ!! |