ONE*NESS [DVD] |
とても楽しみです。 かなり期待できると思います。 JAM好きの方にもオススメです。 |
凶気の桜 オリジナル・サウンドトラック |
I thought this CD had some extremely nationalistic messages, such as "wakon", "iki-shonin",which I think is what many Japanese young age people lack today. In order to survive the upcoming age of global integration, one must be true to their identity, and rappers like K-dub-shine does a really good job in arousing such feelings. K-dub rules |
きらきら |
発売済みの音源を寄せ集めただけでは無く、新曲+再録音のベスト盤というサービス精神がルークらしい。新曲(1曲目)だけの為にこれを買う価値は充分あるし、再録音された曲は各楽器の音像が際立った迫力のある仕上がりとなっている。アップテンポな曲調に良質なメロディが乗る「Shine」は名曲だ。入手困難な2ndからも3曲収録。あと個人的なワガママを言えば「survival&revival」を演って欲しかった!
|
雷電IV |
ゲーム自体は「難しい普通のシューティング」です まさに雷電
少し気になるのは狭さを感じること カメラが低いです ボス戦が長めで少々地味なこと もっとズバズバ動かすような攻撃が欲しかった あと弾が曲がる様に見える点 雷電4は横にもスクロールするんですが弾にはスクロールがかからない(背景が動いても弾は画面の同じ所にある)ようで違和感大きいです 移植の不満は効果音の問題が目立つので直して欲しいです |
PCゲーム Bestシリーズ プラチナセレクション 雷電 2 |
2P自機もでき、死亡時の復帰も設定できます。
内容は文句なしですが、CDがないと曲が鳴らず、 さらにメインドライブしか認識してくれません。 ドライブ音がうるさいのでイメージ化して起動しようとしましたができませんでした。 インストーラーがないので、自分でHDDにコピーする必要があります。 普通に起動するとCDからの起動になるので、パソコンに詳しくない人は戸惑うかもしれません。 影部分がちらつく感じがしますが、元がどうだったか記憶にないので、その点はなんとも。 |
雷電 3 |
正統派なシューティングで、難易度も細かく選べますし、2Pプレイも出来るので初心者から玄人まで楽しめると思います。
出来は良いと思いますがあえて難点を挙げるなら、画面切り替わる時に読み込みがあるのと、ディスクレスで遊べないのが個人的にはちょっと不満でした。 |
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム 1/100 RVR-75 ライデンII RNA SIDE (1/100スケールプラスチックキット) |
商品紹介にもあるように、HBV-502-H8ライデンDNA SIDEのバリエーション商品で、RNA陣営に与する型番違い、いわゆる原作ゲームにおける2Pカラー版です。1Pカラー版商品の大型レーザー砲に代わって本品に付属するのは、普段は肩部に折り畳まれて内蔵されている設定の「フラグメントクロー」。敵を掴んで電気ショックを与える武装で、ゲーム中においては、間合いは狭いけど当たれば超絶ダメージを与える近接攻撃のほか、広範囲に痺れトラップを張る電磁ネット攻撃(左ターボボタン+両トリガー押し攻撃)の射出装置としても印象的な活躍をします。
砲撃戦よりも、クローやバズーカーでの殴りやショルダータックルを駆使した近接戦闘に思い入れのある人、あるいは電磁ネットを駆使して相手の動きを封じるトリッキーな立ち回りを得意としていたゲームプレイヤーの方などは、こちらの方が「一味違う俺のライデン像」にアピールする商品なのではないでしょうか。 なお、商品には左手用のバズーカ握り手も付属しているので、1P、2Pを揃えてニコイチにすれば、模型誌に連載された小説版「OMR」に登場したプロトタイプ機のような「両手に二挺バズーカー」状態を再現することができます。既に1Pカラーを持っている人にとっても注目の商品と言えるでしょう。 |
1/48 傑作機 雷電 61018 |
部品にバリが目立ったり、胴体や主翼を組み合わせるときは隙間が生じたりしますが、簡単に修正できました。
部品数もそんなに多くなく、簡単に完成させることができます。 デカールは3種類用意されていて、2名の搭乗員(座像、立像)が付属します。 ただし、風防は開閉選択はできず、閉まった状態のみです。そのためなのか、操縦席周りのディテールは若干簡素です。 簡単なキットですが、丁寧に塗装すれば迫力のある雷電を完成させることができます。 特にプロペラそばにある強制冷却ファンは、完成後も結構目立ちます。 機体上面と下面を別塗装で塗り分けるプラモデルの入門用として最適だと思います。 |
雷電本紀 (小学館文庫) |
焼け跡の中ひとりの関取が世の中を変えていく。
なんて作品かと思って読み始めたらちょっと違いました。 優しいが故に徹底的に土俵の鬼になることを自分に言い聞かせ続けた雷電。 引退したら他の関取とも楽しく話せるだろうなと思っていた。 それなのに、同時期に活躍した小野川も柏戸も同門の千代田川も既にいなくなり気がつくと独りぼっちになった。 寂しさの中、他の「すまう人」の供養を決める雷電。それがこんな形で結末を迎えるとは。 実史に基づいているので、そんなのありかよと思う方も出るでしょうね。 この本を気に私は雷電関の墓がある報土寺に行ってみようと思うのです。 |
海軍局地戦闘機雷電 (世界の傑作機 NO. 61) |
この価格、この版型にしてはかなり写真が多い(シリーズの特徴ですが)。 情報は無駄を省いて最低限、といった向きもありますが、雷電による最若年撃墜の詳細を載せ補っています。 |
局地戦闘機「雷電」 (文春文庫) |
重爆対策として開発された局地戦闘機「雷電」
上昇性能に特化した設計であり、視界などに問題点があった 日本軍機に共通することでエンジンがうまくできなくて、など苦難の道を歩む 米軍がP-51マスタングを投入した結果、いくつかあるメリットもなくなってしまう 結局の所エースパイロットの技能に依存した戦いが続く なんかそれ以上の、たとえば技術論や組織論に通じた何か その何かがなかったような気がする 雷電の本ではあるがそれ以上ではないのが残念 |