石原コール
石原コール
お受験 - 1976
お受験 - 1976
CM ブレスオブファイアⅢ Breath of Fire
CM ブレスオブファイアⅢ Breath of Fire
今日の5の2 エンディングテーマ (第1話~第3話)
今日の5の2 エンディングテーマ (第1話~第3話)
縄文杉
縄文杉
透明な色した少女のために。
透明な色した少女のために。
08 慈しみ深き / planetarian original soundtrack
08 慈しみ深き / planetarian original soundtrack
特命係長 ・只野仁 ~ 川の流れのように~  ver.椿
特命係長 ・只野仁 ~ 川の流れのように~ ver.椿
刺客來搜山了
刺客來搜山了




おまえが世界をこわしたいなら 上 (1)
ソニーマガジンズで発行されていた時、私は中学生くらいだったんですが、何ともいえない気分になったのを覚えています。いわゆる吸血鬼ものなんですが、テーマは吸血鬼ではなく、永遠に終わることのない恋、といったところでしょうか。作者の死生観が作中に広がっていて、美しくせつない物語にはやるせなさを感じてしまいます。この人は非常に演出が上手いところがあって、ストーリーの展開は漫画というよりも映画の筋立てに近いかもしれません。最初から相当プロットを練りこんで描いたという印象が強い。脇役たちにもそれぞれ人生があって、時に交差しながらそれぞれの道を歩んでいくのだと思えます。読むのは二度目だということで感動は薄れてしまいましたが、思春期に読みたい名作といった感じです。

 

東京魔人學園剣風帖ザ・コンプリートガイド
本著は、DS版東京魔人学園剣風帖の攻略本。
内容は、剣風帖本編・外伝、及び朧綺譚の外伝のストーリー&キャラ攻略のフローチャートと、武器やアイテム、方陣技などの情報など。

特筆すべきは、DS版のために書き下ろされた新規スチルを併せた、ほぼすべてのゲーム内スチルがカラーで掲載されてあるところ。
残念なことにクリア後に朧の講堂で全スチルが見れる仕様になっていないので、あのときのあの名画面をもう一度全部見たい!ということができないので、その意味では本書はとても貴重。
だが、如月骨董品店の外観などすべてのスチルが掲載されているわけではないので、それだけが残念といえば残念か。

PS版の攻略本と比べてみての差異は、DS版はまずキャラ攻略の感情入力や条件が異なっているので、こちらのDS版攻略本の情報でなければゲットできなかったり、EDが見られなかったりするキャラがいるということだろうか。
DS版は極端に難易度の上がった仲間や分岐、ED条件があるので、それは本攻略本でなければ確認できない。

ゲームの設定そのものは、PS版のほうが詳しい。DS版のこちらは、キャラ紹介や物語の背景についても、あたりさわりなく、ごくあっさり書かれているだけなので、ちょっと物足りない。
そういう詳しい設定を知りたい場合は、
東京魔人学園クロニクルや東京魔人學園 メモリアルがオススメだ。

気になるDS版剣風帖のソフト自体のバグや設定ミスについては、本攻略本には記載されていない。
朧の螺旋洞43問目については、記載されてある攻略方法でクリアできなければ編集部まで要連絡とのことだが、さて・・・。

魔人の最新情報や、完結編である帝戦帖についての記事などもない。
個人的には、魔人シリーズのファンだから買った、という感じの一冊になってしまった。

 

planetarian(プラネタリアン)~ちいさなほしのゆめ~
ノベルゲームです。
大変短くあっという間におわりますが、心優しい人なら泣けるストーリーです。
世紀末の救い様の無い背景が、余計に心にグッとくるものがあります。

続編は無いでしょうが、その後を知りたくなりました。
お勧めのソフトです。

 

東京魔人學園剣風帖(限定版) 特典 十周年記念 魔人箸付き
PS版をプレイした事があるなら新たにこちらを買う事はしなくて良いと思いますし、新規ユーザーさんに手放しでお勧め出来る訳でも無いかなぁ…と星3つです。

理由としては
携帯ゲームなのにセーブが改善されていない(セーブが各話戦闘前しか出来ないのでやり直しがしにくい)
周回プレイの為の朧でバグがある
という2点です。
アニメーションとかはいいからセーブをどうにかして欲しかったなぁと…

常に携帯して移動中などにやるには向かないかと思いますが、ストーリー性などはとてもお勧めしたい作品ですので未プレイの方には一度プレイしてみて欲しいです

 

サテンドール―小林恵美ファースト写真集
1st写真集としては、まあまあだと思います、ほとんど水着で日焼け跡が残る水着写真もあります、バリエーションが少し少ないの気がかりで
すが、水着が大好きな人にはお薦め、ほとんど恵美ちゃんのアップ写真です。本体の表紙の表裏も水着写真なのはいいですね。

 

なつかしゃのシマ
ミニアルバム「マテリヤ」にも収録されている「家路」の別バージョンが収録されていて、おすすめできます。中クンのあたたかくやさしい声で「ここへもどっておいで君のやすまる場所へ…」のサビを聞くと、自分の帰るべきところへの想いを呼び起こされて、心がやすまります。忙しい今を過ごす方にこそ、おすすめのアルバムです。

 

東京魔人學園剣風帖 龍龍 第壱巻 (初回限定版) [DVD]
第一話を見ただけではなんともいえません。話が進む後に確信に迫っていくないようです。
ゲームファンから見ると?という風になります。
特に主人公に関しては感情入力システムを採用しているので、アニメをみたらこんなの俺の主人公じゃないと奇声を上げたくなると思います。主人公は人によっていろいろなイメージがあるので、あくまでアニメ版は別の魔人学園だと覚悟してから見ることをお勧めします。
それにしても、仲間のキャラ性格変わりぎの方います。外見だけで誰やねんと突っ込みを入れるだけではすみません。性格も変わりすぎているキャラもいます。たとえば×××さんとか・・・・。ネタばれになるのでキャラ名は伏せています。

 

I LOVE PARTY PEOPLE3(DVD付)
たぶんベストがリリースされないかぎり最後のアルバムになると思いますが最近はセールス的にも不振だったようですが矢島美容室はロングヒットを続けています。その矢島美容室の曲も入っているのでこのアルバムもTOP10には入るんじゃないでしょうか?
最後に一花さかせてほしいです…

 

DVD付き初回限定版 「みなみけ」 6巻 (プレミアムKC)
初回限定版には、DVDが付きます。

その名も「みなみけべつばら」

非常に期待しています。

 

ラジオドラマCD 東京魔人学園剣風帖 龍龍 「学級日誌」其の一
ANIMAXで放映しているアニメ・東京魔人学園剣風帖・龍龍と
同じ世界観でのドラマCD。
FM大阪ラジオのFMサウンドシネマ内で先行公開されているもので、
FM大阪の該当ページにアクセスすればネット上でも一週分のみ、視聴が可能である。

聴いてみると、感じとしてはもはやアニメをもとにした「パロディ」みたいなもので、
アニメのシリアスさや伝奇風味を期待していると肩すかしを食う。

が、徹底的にギャグを貫いているシナリオ構成のため、
アニメの真神五人衆や如月、アン子などのキャラクターが「崩れ」ていく様は
各キャラクターの個性を逆に際だたせる結果にもなっているので、
一概に駄作と決めつけるのも尚早な気がする。
マジメで真摯なキャラクターがギャグを連発するギャップは、それなりに楽しい(笑)。

アニメではいよいよ第二章・拳武編に突入するので、それに併せてドラマCDの
登場人物にも壬生紅葉などの人気キャラクターが出てくるものと推察できる。
先行して視聴できるラジオのほうでは、既に如月も原型をとどめていないので、
今後のキャラクターいじりが楽しみでもある。