![]() 熱血硬派くにおくん 音楽集 |
サウンド、長さ、FC再現、どれを取っても文句なしです。
まさかこんなサウンドトラックがあったとはびっくりです!! くにおくん栄光あれ!! |
![]() オレたちゲーセン族 熱血硬派くにおくん |
当時このゲームが大好きでこれをプレイしたいがために遠方の駄菓子屋まで足を運んだものです。ファミコンで発売すると知って即購入するも、あまりのアレンジぶりにがっかり。それ以来密かにずっとずっと完全版の移植を期待していました。しかしなかなかそんな事があるわけもなく時は過ぎ…そして27歳になった現在、とあるゲーム雑誌の発売一覧表に信じられないタイトルが!!初めは本当に信じられませんでした、PS2で初代くにお君が遊べるなんて。即購入し遊んでみたところ相変わらず面白く、腕にも自信のある私は3〜4週目も当然で衰えを感じなかったのが嬉しかったですね。正直設定が多少おかしくザコが異様に体力があり倒しにくい…という不満はありますがもう内容がどうこうより復刻されたことに対して星5つです!! |
![]() 熱血硬派くにおくん |
このゲームはなんかすごい。 100%喧嘩ゲームですよ。しかしゲームとしては完成されてますんで、そこは楽しいですね。 あの拳銃ははっきり言ってキツイ…! |
![]() 初代熱血硬派くにおくん |
楽でも嬉でもなくまさに『笑』。もう何を説明すればいいのか…笑 かの有名なテクノスジャパンの看板作品『くにおくん』シリーズの初のスーファミソフトにあたる作品です。ものすごく簡単に言えば、くにお(2Pはりき)を使って大阪の街(これ、現実にある難波とか心斎橋とかの街の名前が本当に出てくるんです!!)を徘徊(笑)していき、大阪のヤンキーをやっつけていくという熱血シリーズらしい、いわゆるアクションRPGなんですが… 一般人を殴るなんて当たり前、まわりは敵だらけです。喧嘩売られるなんて日常茶飯事、木刀、チェーン、さらにはビール瓶、いつ飛んでくるか分からないので常に覚悟しときましょう。女子高生やおばさん、さらに阪神ファンも喧嘩参戦、一部を除いて全部敵ヤンキー側につきます!これがリアル大阪っていうんだからもうたまりません!大阪という街を完全に誤解しますよこんな様子じゃ。 さらに歩いている時まわりの人達に(無駄に)話しかけることができます、その内容が明らかに場を間違っていたりしてもう爆笑! そんな中でストーリーはちゃんとしているのでこれはもう笑うしかありませんね! ただ1つの欠点と言えばやっぱりバグが多いことと容量があまりよくない事かなあ、それで★4つにしました。でもそれを問題にもしない面白さがあります!! とにかく今現在2005年の6月にもなりますが、このゲームは絶ッッッ対買って損しません。個人的にすごく思い入れがある作品のためか文が長くなりましたが、ぜひお試しあれ。 |
![]() 遊遊 熱血高校ドッジボール部 |
小学生の頃、学校が終わるとみんなでファミコンに熱中したあの頃…。そんな記憶に残るソフト『熱血高校ドッジボール部』投げる・逃げる・走るのシンプルな操作で熱血高校のくにお君達が、ド派手な魔球で世界の強豪達と世界の頂点を目指して命をかける!!ちなみに当時、強豪国として登場した「ソ連」は…。是非あなたの目で確かめてください(^^) |