![]() ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙 [DVD] |
美しい星の世界を堪能できます。が構成力はごく教材的。
図鑑を映像化した、といえばいいんでしょうか。 |
![]() 天文ショー [DVD] |
最近の天文現象満載です。彗星や流星群、日食、月食、オーロラなど、一つ一つの時間配分も、説明内容も充実しています。使われている音楽も落ち着けて、とてもリラックスできます。 特に、皆既日食のダイヤモンドリングは感動的で、ため息の出るような美しさでした。 |
![]() ハッブル宇宙望遠鏡~人類唯一の宇宙望遠鏡が見た宇宙~ [DVD] |
ハッブル宇宙望遠鏡(HSE)は古今東西で最高精度の解像度を実現する人類が誇るべき望遠鏡です。このDVDはその最高精度で宇宙を見渡した画像を集めたものです。とても綺麗な映像が集められており壮大な宇宙のロマンを感じずにはいられません。ただし、DVD中にはHSEの大修理の様子なども収められているのが少し残念です。確かにこの修理は学術的にはとても重要な意味を持つものだというのはわかります。けれどもDVDを買う人にとっては一枚でも多くのHSEの美しい画像が見たいのです。贅沢な希望かもしれませんが修理の様子は学術的映像として取り扱って欲しかったと思いました。 それでも星4つの価値は十分にある内容です。 |
![]() セレクション2000 第7弾 メックフロンティア |
Age of Empire 系のゲームが好きなので、購入しました。
目的は、目標量の資源確保もしくは敵対勢力の撃破。 トンカントンカンと作業するロボットがカワイイ☆ 自然発生するスライムを、あらかじめ設置しておいた 大量の砲台で返り討ちにしたときは快感。クゥ〜。 潮の満ち干きでロボットが水のなかにはまったり、 逆にすいすい泳ぐロボットもいる。 ケーブルをひくときに、建物内部からドラッグしないと つながらないことがある、ということにさえ注意して いれば、楽しい。 |
![]() 国際宇宙ステーションとはなにか (ブルーバックス) |
日本人で初めて国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一宇宙飛行士による宇宙ステーションや宇宙飛行士の事が良くわかる本。
本書を読んで印象深かったのはISSにおいてロシアの役割が思っていたより大きい事。 ISSに宇宙飛行士を運ぶのにソユーズ宇宙船を使うのは言うまでもなく、ISSのトイレや酸素供給装置、二酸化炭素除去装置もロシア製。また英語だけでなくロシア語も宇宙ステーション運用の共通語となっており、宇宙飛行士はロシア語もマスターしなければならない。 若田氏はロボットアーム操作のスペシャリストであり、その操作についても詳しく書かれているが専門用語が多くちょっとわかりにくい。 宇宙飛行士の地上での様々な訓練も興味深いものであり、これから宇宙飛行士をめざす人にとって必読の一冊。 |
![]() ザ・ライト・スタッフ―七人の宇宙飛行士 (中公文庫) |
この本は宇宙開発が進むに連れて脚光を浴びて行く宇宙飛行士達とその進行と共に意義を失って行くエースパイロット・イェーガーとを並べて話を進められる、アメリカ宇宙開発の黎明期の話です。一気に読むには、著者のトム・ウルフの文体はキツイでしょう。しかし、アメリカ屈指の文筆家の描く宇宙飛行士像はとてもシニカルでスパルタンですが、宇宙飛行士と言えども、家族がおり・泣きも笑いもする地に足を付けた「人」であることを印象付ける内容になっています。また、わかっている事実や取材で得られたこと以外は極力 排除したようなのでルポタージュとしても読めます。 |
![]() 宇宙船建造プロジェクト―NASAが資金提供を申し出た 反重力推進で宇宙に飛び出そう! (超知ライブラリー サイエンス) |
以前「天才」と言われていた科学者に、本書と同類の実験の説明をし、閉じた系でも推力が生じることを説明したことがある。はじめは「確かにその通りだ」と言っていたその科学者が、私の「運動量保存の法則に反しますよね?」との問いかけに、「では間違ってるはずだ」と、前説をあっさり翻したことがあった。
現在の科学体系は完全ではあるはずが無く、まだまだ解明されていないことだらけなのに、かなりの科学者が「信じる」「信じない」などという宗教者みたいなことを言う。 著者は、その科学大系を、理論と実験両面から破壊しつつある。UFOを信じると、官房長官が言う今の政権なら、科研費からこの研究に巨額の予算を割くべきだ。 回転に対して宇宙は非対称であり、そこに何か本質的な真理があると思う。正物質と反物質が何故等量存在しないか、何故自然界の生物は左手系と右手系が均衡していないのか・・・・色々な非対称の問題に答えを見つける端緒となると思います。 知的好奇心をくすぐる内容でした。 |
![]() すばる望遠鏡~世界一の天体望遠鏡が見た宇宙~ [DVD] |
すばるを作った科学技術から、反射望遠鏡の仕組みまで解説してくれます。 天体もすばるを使用して収録した素晴らしい映像がたくさんあります。 星の誕生や死などの解説もしてくれます。 |
![]() 宇宙から見た地球~Mother Earth~ [DVD] |
きれいな映像で、本当に宇宙旅行に行ったらどんなに良いかと思わせられます。1枚は持っていたいDVDです。買ってよかったです。 |